
<顧問の先生方へ>
プログラム編成会議の日程は8月28日(木)です。お間違いないように、ご注意ください。
<確認事項>
◆ 中体連の大会に準じます。
①ADカードを作り、入場規制を行います。
※100mスタート側ゲートの1ヵ所のみです。
※ ADカードを入れる「名刺入れ用首下げ式ホルダー」は各自で用意して下さい。
②競技場に入場できるのは、選手・顧問・部活動指導員・競技役員・保護者のみです。
※今年度は保護者の観覧が可です。
③撮影は、ADカードを下げている保護者・顧問のみです。生徒が撮っている姿が昨年は見かけられまし
たが、中体連の大会などではすべて禁止となっています。生徒の撮影がないように、各校で呼びかけていた
だけるようご協力お願いします。
④招集方法など詳細はプログラム編成会議でお伝えします。
⑤ 選手の名前等の訂正は8月22日(金)にアップされる「スタートリスト」を確認し、
訂正がある場合は8月26日(火)までに東久留米中央中の中田先生に連絡してください。
詳しくは以下をご参照ください。
⑥アスリートビブスは中体連の学校番号(奇数・偶数)のものをご用意ください。
アスリートビブスの色は男女とも黒字でお願いします。
また、選手の腰番は各自で作成します。
◆ ホーム画面の「大会参加ガイドライン」をクリックして確認して下さい。
<申込み方法> ◆ 下の「顧問申込みファイル」をダウンロードして、8月18日(月)までに、
支部専門委員の先生に「申込みファイル」を提出して下さい。
◆ 支部の先生は「支部まとめファイル」をダウンロードして、8月19日(火)までに、
多摩東部に提出して下さい。
<訂正について> ◆ ホーム画面より「スタートリスト」が8月22日(金)にアップされるので、
ダウンロードして、各学校の選手の名前等ご確認ください。
訂正がある場合は東久留米中央中の中田先生(tama-e@tokyoctr.com)までご連絡ください。
東久留米中央中・・・042-473-8881
<腰番について> ◆ トラック種目に出場する選手は、腰番を作成してください。
◆ ホーム画面より「スタートリスト」をダウンロードして、ご確認ください。
<プログラム編成会議について>◆ 日時・・・8月28日(木) 15時00分より
◆ 会場・・・東久留米中央中学校
◆ 申込み一覧表&参加費をご持参下さい。
◆ 申込みファイルは下の「顧問申込みファイル」をダウンロードして
お使い下さい。※ファイル名は変えないで下さい。
◆ 出張依頼書は下の「出張依頼」をダウンロードしてお使い下さい。
◆ 顧問〆切・・・・・令和7年8月18日(月) 支部専門委員に申込み
◆ 支部専門委員・・・令和7年8月19日(火) 多摩東部にメール申込み
多摩東部・・・tama-e@tokyoctr.com
※東久留米中央中 中田先生 宛てでお願いします。
下の「支部まとめファイル」を多摩東部に送って下さい。